ご家庭の家電製品は購入されてからどれくらいの年月が経っていますか?
長年使用の家電製品は熱、湿気、ほこりなどの影響で、内部部品が劣化し、発火のおそれがあります。
ご使用中に次のような兆候があれば、電源を切り、コンセントを抜いてお買い上げの販売店やメーカーにご相談ください。
長年使用の家電製品は熱、湿気、ほこりなどの影響で、内部部品が劣化し、発火のおそれがあります。
ご使用中に次のような兆候があれば、電源を切り、コンセントを抜いてお買い上げの販売店やメーカーにご相談ください。
扇風機
- スイッチを入れても回転しない。
- 不規則な回転をする。回転が遅い。
- 異常な音や振動がする。
- モーターが熱かったり、焦げくさいにおいがする。
- コードに触れるとファンが回ったり、回らなかったりと不安定。

洗濯機
- 脱水中にふたを開けて、15秒以内に止まらない。
- 水漏れしている。
- 焦げくさいにおいがする。
- スイッチを入れても動かない。
- 電源プラグにほこりや湿気がたまっている。
- アース線が確実に取り付けられていない。
- 異常な音や振動がする。
- エアコン・クーラー
エアコン・クーラー
- 電源コードが異常に熱い。
- 電源プラグが変色している。
- 焦げくさいにおいがする。異常な音や振動がする。
- ブレーカーが頻繁に落ちる。
- 架台等の取付部品が、ゆるんでいたり、腐食している。
- 室内機から水漏れしている。
ブラウン管テレビ
- 電源スイッチを入れても映像や音が出ない。
- 電源スイッチを切っても映像や音が消えない。
- 画面の上下や左右など一部が欠けている。
- 映像がチラついたりゆれたりする。
- 変なにおいがしたり、煙が出たりする。
- ジージーやパチパチなど、異常な音がする。
- 電源コードに傷や破れがある。
以上、経済産業省製品安全ガイドより抜粋