Net119緊急通報システム運用開始について
令和2年10月1日からNet119緊急通報システムを運用開始いたします。同システムは、音声による119番通報が困難な人が、お持ちのスマートフォンなどからインターネットを使用し、音声によらない119番通報できるシステムです。
事前登録した位置情報から通報場所を素早く特定し、チャットによる文字でのやりとりで通報内容を把握します。
対象は市内に在住、在勤又は在学の聴覚、音声、言語機能等に障がいのある方で、事前にWEB登録をすることで利用できます。

対応機種について
- インターネットが使える。
- GPS機能がある。
- Eメールが使える。
アドレス、ピリオドやハイフンなどの記号が連続しているアドレスは使用できません。「○○.@○○.ne.jp」「○○...○○@○○.ne.jp」
- スマートフォン・タブレットの場合
GoogleChrome(Android)、Safari (iOS)が使える。
- フィーチャーフォンの場合
「NET119のご利用が可能です」と表示されたら登録へ進めます。

