救急救命技術練成会を開催しました
救急の日のイベントの一環として、9月2日~5日の4日間で、救急救命技術練成会を実施しました。
例年と同様に、救急隊員の士気高揚及び救命技術の向上を目的とし、「基本手技の徹底」をテーマに掲げ、救急隊3名及び関係者役を1チームとし、計22チーム88名が参加しました。
今回の想定は全隊とも同一(心肺停止症例)でしたが、各隊が創意工夫し決められたルール内で正確かつ迅速な活動を展開することができるよう、訓練を重ね当日に挑みました。
その中でも、特に優秀な成績を収めた3隊が表彰されました。
訓練の成果を発揮できた隊、できなかった隊、それぞれの姿、表情がありましたが、そのすべては1人の尊い命を救うため。
今日も、高槻市消防本部救急隊は、市民の皆様のそばで安全・安心を守り続けています。
例年と同様に、救急隊員の士気高揚及び救命技術の向上を目的とし、「基本手技の徹底」をテーマに掲げ、救急隊3名及び関係者役を1チームとし、計22チーム88名が参加しました。
今回の想定は全隊とも同一(心肺停止症例)でしたが、各隊が創意工夫し決められたルール内で正確かつ迅速な活動を展開することができるよう、訓練を重ね当日に挑みました。
その中でも、特に優秀な成績を収めた3隊が表彰されました。
訓練の成果を発揮できた隊、できなかった隊、それぞれの姿、表情がありましたが、そのすべては1人の尊い命を救うため。
今日も、高槻市消防本部救急隊は、市民の皆様のそばで安全・安心を守り続けています。

消防長に訓練開始報告を行います。


到着した救急隊が、救命処置を実施しています。

救急課長が、訓練講評を行っています。

☆最優秀賞☆
北消防署警備第二課②救急隊
写真左上から
末廣消防士(救急救命士)・田中消防士(救急標準過程)
藤井消防士長(救急救命士)・初代消防士(救急標準過程)
北消防署警備第二課②救急隊
写真左上から
末廣消防士(救急救命士)・田中消防士(救急標準過程)
藤井消防士長(救急救命士)・初代消防士(救急標準過程)

★優秀賞★
中消防署警備第一課①救急隊
写真左上から
石橋消防士(救急救命士)・豊田消防士(救急標準過程)
前川消防司令補(救急救命士)・安藤消防士(救急救命士)
中消防署警備第一課①救急隊
写真左上から
石橋消防士(救急救命士)・豊田消防士(救急標準過程)
前川消防司令補(救急救命士)・安藤消防士(救急救命士)

★優秀賞★
中消防署警備第一課②救急隊
写真左上から
寺浦消防士長(救急救命士)・栗山消防士(救急救命士)
横峯消防司令補(救急救命士)・伊村消防士(救急標準過程)
中消防署警備第一課②救急隊
写真左上から
寺浦消防士長(救急救命士)・栗山消防士(救急救命士)
横峯消防司令補(救急救命士)・伊村消防士(救急標準過程)