春季全国火災予防運動にかかる消防訓練を実施しました
3月7日(火)の春季全国火災予防運動期間中、火災及び大規模地震における防火管理体制の充実を図るため、市内の福祉施設にて消防訓練が実施されました。
地震発生に伴い給湯室から火災発生!施設職員が分担し、利用者の避難誘導、初期消火、119番通報を実施。
北消防署長に避難完了報告。
訓練終了後に北消防署長が訓練の講評を行いました。
地震体験車を用いた地震体験訓練。
今後とも今回の訓練を活かし、地域防災力の向上を図っていただきたいと思います。
訓練に参加された皆様、お疲れ様でした。
今後とも今回の訓練を活かし、地域防災力の向上を図っていただきたいと思います。
訓練に参加された皆様、お疲れ様でした。