予防課からのお知らせ

いま一度、スプレー缶による火災にご注意!!

全国各地で火災が発生する中、スプレー缶の不適切な取扱いによる火災が見受けられます。

高槻市内でも過去に、スプレー缶による火災が発生し被害が出ているため、いま一度スプレー缶の取扱いには注意をしましょう。

なぜスプレー缶が原因となる火災が発生するのでしょうか?
 一般に使用されるスプレー缶には、目的成分と溶剤、噴射剤などが入っています。その噴射剤として使用されているのが、LPG(液化石油ガス)やDME(ジメチルエーテル)などです。そしてこれらの噴射剤は非常に燃えやすい性質を持っています。
 そのため、スプレー缶はその用途に関わらず火災になりやすいのです。

注意事項をお読みください!
 
スプレー缶には「可燃性」「火気注意」「高温に注意」などの注意事項が記載されています。火気を使用している付近、または高温になる場所でスプレー缶を使用しないことが重要です。
 製品の注意事項をよく読み、適切な取扱いを行いましょう。

使用後の処分については次のことに注意してください。
 
・ガスが残らないよう中身を使い切った後、ガス抜きキャップを使用して完全にガスを抜いて廃棄しましょう。
 (ガス抜きキャップがついていない場合は、缶に印刷されているお客様窓口等にお問い合わせください。)
 ・ガス抜き作業は風通しの良い屋外で行いましょう。
  屋内でのガス抜き作業は可燃性ガスが溜まるおそれがあるため、大変危険です。
 ・ガス抜き取り後の空の容器は高槻市のルールに従ってお出しください。

 

スプレー缶ごみの出し方(高槻市ホームページ)


予防課からのお知らせバックナンバーへ