こちら消防長室

こちら消防長室
~大雨の備え~

市民の皆様、こんにちは。
 
近畿地方では平年より2週間以上遅い梅雨入りとなりました。梅雨入りまもなくですが、7月は本来であれば梅雨の最盛期を迎えるころです。広範囲で警報級の大雨の恐れがあり、最新の気象情報に注意し大雨に備えてください。
7月は前線の活動が活発になり、次々と発生する雨雲(積乱雲)が線状に伸び、数時間にわたって大雨をもたらす線状降水帯が発生しやすくなります。
大雨による災害は毎年のように発生しております。近年の大雨による災害を見ると、平成26年の8月豪雨(広島県)、平成27年の9月関東・東北豪雨、平成30年7月豪雨(西日本豪雨)、令和2年7月豪雨。これらは、線状降水帯が発生し各地で大雨をもたらしました。
線状降水帯の正確な予想は難しいですが、最近では気象庁から線状降水帯による大雨の可能性がある程度高いことが予想された場合に、半日前程度から「線状降水帯」というキーワードを使って呼びかけます。気象情報に注意し大雨への備えをよろしくお願いします。

大雨への備え
・日頃からハザードマップで危険個所を確認。複数の避難場所、複数の避難経路、浸水・土砂災害の危険の高い場所を把握。
・警報や豪雨情報の危険が迫った際の情報入手方法やアプリを確認。
・万が一に備えた防災備蓄品の確認。非常用グッズの使用期限や消費期限は定期的に確認しましょう。

大雨等の大規模災害時には、被害が広範囲に及び、指令センターには膨大な119番通報が集中します。119番通報の電話回線には限りがあり、通報してもなかなか繋がらないという事態も予想されます。助かる命を助けるため、限られた部隊を緊急性の高い災害現場に優先して出動させるため、不要不急の通報を控えていただくようご協力お願いします。
大雨が発生しやすい7月、この機会に避難場所、避難経路、防災備蓄品などについて確認し、災害に備えていただきますようお願いします。

 

こちら消防長室バックナンバーへ