住宅火災による死者が急増しています
~火災予防を今一度~
令和5年も残すところと半月余りとなりましたが、高槻市内において本年11月以降の住宅火災による死者数は4人(令和5年12月12日現在)となり、昨年の死者数と比較すると3人の増加となっています。
今一度、住宅火災による被害軽減のため、以下のことなどに気をつけて火災予防に心掛けてください。
★火災の早期発見につながる住宅用火災警報器の設置や適切な維持管理
★お休み前のたばこの消火は確実にする
★電気器具類の適切な使用による火災予防
★ストーブの近くに燃えやすいものを置かない
★こんろのそばを離れる時には必ず火を消す
また、コンロやコンセントなどはこまめに掃除をすることで、火災予防につながりますので、年末の大掃除の機会にぜひ実施をお願いします。
今一度、住宅火災による被害軽減のため、以下のことなどに気をつけて火災予防に心掛けてください。
★火災の早期発見につながる住宅用火災警報器の設置や適切な維持管理
★お休み前のたばこの消火は確実にする
★電気器具類の適切な使用による火災予防
★ストーブの近くに燃えやすいものを置かない
★こんろのそばを離れる時には必ず火を消す
また、コンロやコンセントなどはこまめに掃除をすることで、火災予防につながりますので、年末の大掃除の機会にぜひ実施をお願いします。
