救急課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による心肺蘇生法について

 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、「いざという時」に応急手当を行う方が感染することのないよう次のことに注意して下さい。

基本的な考え方
・倒れている人を発見した際は、新型コロナウイルス感染症を疑って対応する。
・成人の心停止に対しては、人工呼吸を行わずに胸骨圧迫とAEDによる電気ショックを実施する。
・子どもの心停止に対しては、講習を受け人工呼吸の技術を身につけており、かつ、人工呼吸を行う意思がある場合には、人工呼吸も実施する。その際、人工呼吸用の感染防護具があれば使用する。


注意していただきたいこと
・マスクを着用する。
・倒れている人に触れる際は、手袋やビニール袋を着用する。
・倒れた人が室内にいる場合は窓の開放や換気扇の使用などで室内の換気を行う。
・AEDの使用については変更ありません。

※下記の手順に記載のない点は、従来どおりの心肺蘇生法を実施する。
「反応の確認」「呼吸の確認」
 確認の際に、傷病者の顔に近づきすぎないようにしましょう。
「胸骨圧迫を行う」
 エアロゾル(ウイルスなどを含む微粒子が浮遊した空気)の飛散を防ぐため、胸骨圧迫を開始する前に、ハンカチやタオルなどがあれば倒れた人の鼻と口にかぶせましょう。マスクや衣服などでも代用できます。
心肺蘇生の実施の後
 
救急隊到着後、倒れた人を救急隊員に引き継いだあとは、速やかに石鹸と流水で手と顔を十分に洗いましょう。
傷病者の鼻と口にかぶせたハンカチやタオルなどは、直接触れないようにして、可能であれば廃棄しましょう。


〈参考〉
新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法について(指針)


 

救急課からのお知らせバックナンバーへ