予防課からのお知らせ

放火防止対策について

放火火災は、防犯カメラの設置が進んだこともあり、過去のように火災原因の一位とはなっていませんが、高槻市内のみならず、全国的にもいまだ火災原因の上位となっています。

放火火災は、同一地区において連続放火が発生することもあり、発生すれば私たちの生活や社会に深刻な影響を及ぼし、平穏な日々を脅かすこととなります。

放火は、人が意図的に火を着ける行為であり、その結果、人々や財産に大きな被害をもたらします。
放火火災は予測が困難なものですが、傾向を知ることで対策が可能です。

皆さん一人ひとりや地域ぐるみで放火火災に対する危険意識を持ち、放火防止対策を心がけ、「放火されない」、「放火させない」地域づくりに取り組みことが重要です。


 
<放火防止対策>
 
●空き家や無人の倉庫の所有者・管理者は、建物の施錠を徹底し、人が出入りできないようにしましょう。

●建物の周囲にゴミ等の燃えやすいものを置かないようにしましょう。

●ゴミは決められた収集日の朝に出しましょう。

●夜は門灯・街灯をつけ家の周囲を明るくしましょう。

●隣近所が気配りするなど地域の協力体制を確立しましょう。

●不用品や古材等は、整理整頓して物置等へ保管しましょう。

●車両の施錠管理を徹底し、防炎製品のボディカバーを使用しましょう。

 

 

予防課からのお知らせバックナンバーへ